幼稚園や保育園の保険/総合補償制度(こども総合保険)には入るべき?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

長女が幼稚園に入っているのですが、毎年年度末か年度始め(3月か4月)に、
「幼稚園(保育園)総合保障制度」というこども総合保険の案内の書類が配られます。
この記事を見ている、幼稚園保育園に通っているお子さんを持つママさんは、
園から配られるこのこども総合保険のチラシを見て、加入するかどうか悩んだ方も多いと思われます。

今回は、幼稚園(保育園)総合保障制度(以下:こども総合保険)に入るべきか入らないべきか、について書きたいと思います。

1.幼稚園(保育園)の総合保障制度って?

毎年必ず、どこの幼稚園保育園でも、こども総合保険のチラシをもらってくるみたいですね。
任意の保険で、「園からのオススメの保険なら、入ってもいいかなー。でも、掛け金が・・・(ぶっちゃけ高くない!?)」って悩まれたママさんも多かったと思います。

そもそも、こども総合保険って一体どんな保険なのか、というと、

・他人に損害を与えた場合、賠償責任を補償
・ケガをした場合、地震などの天災によるケガも補償
・熱中症やO-157などの特定感染症や食中毒も補償
・病気による入院・通院も補償(プランによっては補償出来ないそうです)

スポンサーリンク

また、親が交通事故で亡くなった場合や後遺症が残った場合の育英費用、子どもが特定感染症で亡くなった時の葬儀費用なども、保険金の支払い対象になっています。

こども総合保険|からだの保険|保険のことならエース損害保険株式会社

幼稚園から貰ったチラシの保険会社のこども総合保険の掛け金は10000円(年間)と15000円(年間)の2コースでした。
15000円のほうがケガの保障と賠償責任の補償額が大きかった気がします。

2.私は加入しませんでした。何故なら。。。

結論から先に言いますと、こども保険には私は入りませんでした。娘は3歳クラスから幼稚園に入っているのですが、一度も入ったことはありません。

恥ずかしい話、あまり読まずにこども総合保険のチラシを捨ててしまいました。。。

それは何故か。
子ども・乳幼児の医療助成制度がありますので、それでカバー出来るからと思ったからです。

私が住んでいる市の子ども・乳幼児医療助成制度では、医科での医療費は3歳まで無料、3歳から小学3年生までは1医療機関につき1ヶ月あたり500円で治療が受けられます。
(歯科は5歳まで無料、5歳から小学3年生までは1医療機関につき1ヶ月あたり500円)

自治体によっては、小学校卒業まで医療費が無料だったりとバラバラなので、詳しくはお住まいの自治体の子ども福祉課などで尋ねてみて下さい。

あと、高額医療費の制度もあります。
友人のお子さんは数年前にとある病気で入院しましたが、退院後に高額医療費制度の手続きをして、入院費の負担額が低額になったそうです。

高額な医療費を支払ったとき | 健康保険ガイド | 全国健康保険協会

詳しいことは、お住まいの自治体の子ども福祉課などで尋ねるといいですよ。

また、ご家庭によっては、ご家庭で入られている生命保険や入院保険などでカバー出来ているため、こども総合保険に入らなかったご家庭もいるかと思います。

3.子どもがケガさせそうで心配・・・で保険に入った人も少なくない。

余談ですが、私も小さい頃も保育園・小学校で、任意のこども総合保険のチラシを毎年配られていました。
しかし、私が当時住んでいた所は、田舎町で小学校も25~30人編成の2クラス、学年全員の顔と名前は一致出来るし、友達の親は自分の親と知り合い、という田舎町でした。

なので、保険のチラシを見た親が一言、
「自分の子どもは他の子どもをケガさせるわけないでしょ!」(←そう決め付けるのもどうかと思いますが・・・)
「あなたの友達は親も知り合いだから、何かあったら親同士でどうにかするから大丈夫よ」(←いやはや、今の時代はそう簡単にはいきませんよ・・・)

上記のような、「心配超御無用」な私の親もいる中(田舎という土地柄と時代のせいもあったのかもしれませんが)、
中には、「自分の子どもが心配で、他の子どもにケガをさせるかもしれないから」という理由で、保険に入られた方もいるようです。
こども総合保険では、ケガをさせた場合の損害補償もありますので、加入しないよりは、万が一のことが起こった時を考えて加入するのもいいかもしれません。

4.少ない金額でも補償してほしい!のなら、共済の保険もオススメ!

それでも、やっぱり保険には入っておきたい!でも負担は少なめで・・・とお考えなら、共済のこども保険も検討するといいと思います。

共済のこども保険なら、月々の掛け金は少ないけど、病気や怪我、事故の入院の時やケガをした時の保障や、死亡した時の保障、さらには手術の時にも保険金が支払われます。その上、個人賠償責任の保険も付いているから安心ですよね。

《たすけあい》|ジュニア18コース(子どもの共済):保障一覧・特長|加入をご検討の方(組合員)|コープ共済

こくみん共済 子どもの総合保障:キッズワイドタイプ・キッズタイプ|保障のことなら全労済

生命共済 こども型:特長|東京都民共済

いかがでしたか?

子どもに保険をかけるべきか、住んでいる自治体の子どもの医療制度はどうなっているのか、この機会にじっくり考えて、いろいろ調べてみるといいかと思います。

昨年までは、長女の幼稚園からのこども総合保険のチラシはあまり読まずに捨てていたのですが、今回いろいろ調べたら興味深い内容だったので、来年度からはじっくり中身を読んでみたいと思います。
そしてまた何かネタが見つかったら、また書いてみようと思います。

・・・今からだと半年以上後ですね。忘れないようにしなきゃですね(汗)

スポンサーリンク

生命保険料の節約や保障見直しに、無料の生命保険見直し相談を活用
 ファイナンシャルプランナー(FP)による、生命保険見直し相談のサービスが無料で提供されています。生命保険で保障内容を見なおしたり、保険料を節約したい場合に活用できます。保険のプロに無料で相談できるのでお得で安心です。
保険マンモスの無料保険相談
保険マンモスでは、保険・お金に関する悩みをFP(ファイナンシャルプランナー)に無料で相談できます。貯金ができない、老後や病気・怪我が心配、生命保険の保障内容を見直したい、などのお悩み・ご要望をFPに相談して解決できます。
自動車保険を安くするには一括比較見積もりが便利
 少しでも自動車保険料を安くするためには、自動車保険の無料一括見積もりサービスが便利です。一括で無料見積りできて、自動車保険会社各社の保険料・保険内容を比較検討できます。
【無料】複数の保険会社から自動車保険を一括見積もり『保険スクエアbang!』
保険スクエアbang!では、複数の自動車保険会社に無料で一括して見積もりを依頼できます。見積り依頼で、平均で25000円安く、また5万円以上保険料が安くなった方もいらっしゃいます。5分でできる簡単入力で見積もり結果がすぐに分かり、各保険会社の見積もりを比較検討できる便利なサービスです。